当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

不要になったアイドルのうちわの捨て方と意外と簡単な紙の剥がし方

趣味

ファンを辞めてしまったなどの理由でグッズを整理する時、意外と困るのがうちわ。

捨てるのもなんだか申し訳ない気もするけど、売るのもけっこう手間ですもんね…。

 

うちわはプラスチックの骨組みに紙が貼ってある状態なので、分別は迷いますよね。

 

地域の分別に差がありますが、一般的には

面倒でもプラスチックと紙は分けて捨てる

というのがマナーの点からみると良いと思います。

 

ですが

うちわはプラスチックでも燃えるゴミで出してOK

という地域もけっこうあります。

 

地域により分別の仕方は多少異なりますので、最終的には自分の住んでいる自治体にご確認くださいね^^

うちわの分別紙の簡単な剥がし方について、詳しくご紹介します。

スポンサーリンク

うちわって何ゴミになるの?

基本は地域の分別に従う

どちらの方がいいのか迷う場合は、プラスチックごみと燃えるゴミである紙はできれば分けて捨てた方が間違いがないと思います。

 

一口にプラスチックといっても物によって

「プラマークのある容器類」
「その他のプラスチック製品」

 

にさらに分類されます。

 

うちわの骨組みは容器ではないのでプラマークはなく、硬質プラスチック製品という分類となるでしょう。

ですので分別する際は「その他のプラスチック製品」ということになると思います。

 

分別を調べるより紙剥がす方が面倒だわ!という場合は「自分の住んでいる地域名+ごみ 分別」などでさくっと検索してみましょう。

 

分別一覧が出てきますので、そこに燃えるゴミでOKと書いてあったらそのまま捨ててしまって大丈夫です^^

 

ポイント
  • 調べるのが面倒なら分けて捨てる
  • 紙を剥がすのが面倒なら調べる

 

アイドルの顔のうちわやファンサうちわは捨てずらい

今はもうファンではないといっても、顔が印刷されたうちわってなんだかちょっと捨てにくいですよね…^^;

スポンサーリンク

ファンサうちわも、そのまま捨てて袋から中身が見えていたらちょっと恥ずかしい…ということもあると思います。

 

先ほど書いたようにプラスチックと紙を分類しなくてはならない場合は、ちょっと気が引けても思い切って紙部分は剥がしてしまいましょう

 

燃えるゴミでそのまま捨てられる場合は、全体を新聞紙などで包む数が多い場合は紙袋に入れてまとめて捨てるなどすると良いですよ。

これなら外から見えないですし、持ち手がごみ袋を突き破る危険性もないです。

 

ポイント
  • 分別が必要なら紙部分は剥がす
  • 燃えるゴミなら新聞紙や紙袋で覆う

 

団扇の紙の簡単な剥がし方

まず普通に剥がしてみて、紙が骨組みにべったりついていて剥がしずらい場合は

  • 水につける(お湯だとなお良し)
  • ドライヤーの温風を当てる
  • シール剥がし液を使う

 

のいずれかの方法で剥がすのが楽になります。

 

個人的には水につけてから剥がすのが一番簡単に、素早く剥がすことができました^^

 

紙部分はのりとかシールで付いていると思うので、シール剥がしなども有効ですが、ジャンボうちわなどの場合は時間がかかるかもしれません。

 

不要になったうちわの捨て方や分別まとめ

  • うちわの捨て方は地域の分別方法に従う
  • 分別方法を調べるのが面倒な場合は分けて捨てる
  • 紙を剥がすのが面倒な場合は調べる

 

調べてみるとうちわの捨て方は「分別する地域」「燃えるゴミで捨てていい地域」がどちらもけっこうあります。

なので絶対この方法で捨てましょうとは言えないのですが、多くの地域では燃えるゴミで捨てて良いようです

 

分けて捨てる場合はなんだか面倒な気もしますが、水につけてから剥がせば意外と時間もかかりませんのでぜひ試してみてくださいね^^

コメント