秋の声が聞こえてだんだんと寒さを感じる日が続くと、美味しくなるのはお鍋ですねー!
その中でもみんな大好きカニ鍋!
ですが立派な冷凍カニをいただいても、どうやって食べたらいいかわからないこともありますよね?
お鍋にするなら解凍した方がいいんでしょうか?
それともそのままお鍋にいれてしまう?
せっかくのカニを一番美味しくいただく方法、解凍方法や日持ちについてまとめてみました!!
冷凍カニをそのまま鍋に入れてもいい?解凍の仕方は?
冷凍されているカニをお鍋にいれてしまう場合は、解凍せずにそのままお鍋にいれてしまって大丈夫!
まずお鍋に入れる前にカニの回りについた、グレーズといわれる氷の膜を洗い流します。
肩のままなら食べやすいサイズに分けて、凍ったままお鍋にいれてしまいます。
カニの表面が赤くなったら食べ頃です。
簡単ですね!
でもその前に、そのカニは「ボイル冷凍」でしょうか?「生冷凍」でしょうか?
二つの違いは、ゆでてから冷凍しているかどうか。
もしもボイルなら、お鍋よりも上手に解凍してそのままいただいた方が美味しいかもしれませんよ?!
ボイルカニは、プロの手によって一番美味しい状態に茹で上げられたものを、急速で冷凍してあるもの。
上手に解凍さえできれば、そのままをいただくことができるというわけです。
逆にお鍋にいれてしまうと、一番美味しい状態からさらに熱が入ってしまい、カニから美味しいドリップもたくさん出てしまうので(お鍋の出汁は最高でしょうが)パサパサして少し残念なカニになってしまうかも…?
もしそのカニが「ボイルカニ」だったら、新聞紙などにくるんでバットなどの上におきます。
冷蔵庫で半日から1日かけて、ゆっくり解凍しましょう。
室温で解凍したりレンジにかけたりすると、カニの身からドリップ(水分)が出てしまいやっぱりパサパサした感じに……
ゆっくり解凍して、そのままいただくのがベスト!
お鍋にするなら、カニしゃぶなどでさっと熱を加える程度にとどめるとgoodです!
ちなみに「生冷凍」は解凍がなかなか難しいものです。
本当に上手に解凍しないと、身が黒ずんだりドリップが大量に出てしまったりするのです!
「ボイル冷凍」なら自然解凍でそのまま、「生冷凍」なら凍ったままお鍋へ。
これだけ覚えておけばせっかくのカニを台無しにすることなく、美味しくいただけますね♪
カニは冷凍のままだとどのくらい日持ちする?解凍した場合は?
豪華な食材は、いつまでも冷蔵庫にいていただきたいものですが(笑)やはり生鮮食品はそんなことは言っていられません。
美味しいうちに楽しまなくてはいけませんね!
冷凍のカニは冷凍の状態がずっと維持されるなら、1ヶ月くらいは十分美味しさが続きます。
ただし家庭の冷蔵庫は開け閉めも頻繁で、庫内の温度が変わりやすいため、なかなか状態を一定に保つのは難しいもの。
なるべく早くいただいてしまいましょうね!
ちなみに解凍が終わったカニは、2日ほどしかもちません。
食べるタイミングを見計らって、解凍が終わったらすぐにいただきましょう。
味を落としてしまったらもったいないですからね!!
そして万が一残ってしまったら(我が家では絶対残らないと思いますが…)翌日はアレンジメニューで最後まで美味しくいただいちゃいましょう!
ほぐしたカニの身で、パスタやカニご飯はいかがでしょうか?
いつものトマトソースパスタや、炊き込みご飯に余ったカニの身を入れるだけ!
簡単なのにカニの風味で美味しい♡
残り物なのにごちそうですね!!
実はカニやステーキなど高級食材は家で調理しても美味しくできないとがっかりだから、あまり挑戦したことがなかったんです(かといって外食でそのチョイスをするほどリッチな家ではないので口にする機会が…泣)。
でも、冷蔵庫で放っておくだけで解凍できたり、凍ったままお鍋にいれてもいいとわかったので、そのくらいならできそうです!
お肉を焼くのは自信がありませんが、今度チャンスがあったらカニに挑戦してみたいと思います!!
冷凍のカニを解凍せず鍋に入れても大丈夫か?まとめ
水炊き、きりたんぽ、湯豆腐、すき焼き…
そしてお鍋の主役といったらやっぱりカニ!!
みんなが無口になっちゃうカニ鍋は最後のお出汁までお雑炊にして食べきりたいですね。
冷凍の蟹は解凍せずに鍋に入れてもOKですが、ボイル冷凍か生冷凍かというところも見てみてくださいね。
コメント